渋谷節税無料相談所

【東京都渋谷区】会社設立、節税、融資・助成金取得に特化した税理士があらゆる節税手法を紹介します

自分で簡単!株式会社の作り方 Step6:会社設立登記書類を作成する

自分で簡単!株式会社の作り方 Step6:会社設立登記書類を作成する


 
 

資本金の振込手続きが終わったら、あとは残る登記書類を一気に作成するのみです。

今回は法務局に提出する登記書類をすべて作成していきます。

株式会社設立フロー

 

Step1:会社の基礎情報を決める

Step2:設立に必要な書類を揃える

Step3:会社の定款を作成する

Step4:定款の認証に行く

Step5:設立時の資本金を振り込む

Step6:会社設立登記書類を作成する

Step7:法務局に会社設立登記書類を提出する

Step8:税務署関係の届け出

 

株式会社設立登記書類の作成

 

ここからは実際の登記書類のサンプル画像とともに、それぞれの書類の注意点をご説明します。

基本的には「Step1:会社の基礎情報を決める」で決めた基本情報を基に作っていくだけですので、それほど難しい内容ではありません。

 

株式会社設立登記申請書

touki

注意点

・記載する日付は「法務局に提出する日=会社設立日」にします。

・押印する印鑑は「会社代表印」です。

 

本店所在地決定書

honten

注意点

・記載する日付は「定款作成日」と同一にします。

・押印する印鑑は「個人の実印」です。

 

就任承諾書

shunin

注意点

・記載する日付は「定款作成日」と同一にします。

・押印する印鑑は「個人の実印」です。

 

設立時代表取締役選定決議書

daihyou

注意点

・記載する日付は「定款作成日」と同一にします。

・押印する印鑑は「個人の実印」です。

 

 

資本金の額の計上に関する証明書

shihonkin

注意点

・記載する日付は「法務局に提出する日=会社設立日」にします。

・押印する印鑑は「会社代表印」です。

 

印鑑届出書

inkan

注意点

・左上に押印する印鑑は「会社代表印」です。会社の印鑑証明書用なのでかすれないように注意します。

・右中央に押印する印鑑は「個人の実印(代表取締役)」です。

 

別紙OCRシート

OCR

注意点

・押印する印鑑は「会社代表印」です。

 

以上で株式会社の設立登記に必要な書類の作成は完了です!

最後に登記書類を提出するため管轄の法務局に向かいます。

 

NEXT:「Step7:法務局に会社設立登記書類を提出する」

 

自分で作るより安い!?株式会社を無料で設立できる会社設立パック

渋谷の税理士に無料相談

アクシード税務会計事務所では、無料節税相談を実施しております。
事務所の立地は渋谷駅から徒歩5分ですので、渋谷までお越しいただければ税理士と対面での無料相談も可能です。ぜひご活用下さい。

ax_bird

東京都渋谷区の会社設立スタートアップ支援に特化した税理士
アクシード税務会計事務所
節税・助成金取得・融資支援まで総合的にサポート致します。

 

« »